豪徳寺辺りをpottering
Elon MuskがTrumpに愛想を尽かしたよう。第一次政権のときもどんどん側近が辞めていき、とどめは副大統領のPenceまで反旗を翻したっけ。どれだけ人望がないんだ。Isn't he a bit like you and me?と、まあ、自戒しませう。
*
今日の夜明け、砧公園で撮った。幻日と言っていいのか、一時的に太陽が2個あるように見えた。美しいし、まさに幻想的だった。
*
Potteringは今日は城山通りを世田谷区役所近くまで行き、そこから招き猫で有名な、彦根藩井伊家ゆかり(江戸菩提寺)の豪徳寺辺りをウロウロした。広大な寺ですわ、本当に。「城山通り」の「城山」とは小高い城址前を通るからで、その城とは世田谷城、吉良家が15世紀に築いた。吉良家は足利一門(足利義氏の子義継が祖)で、江戸時代は「高家」として幕府でも高い位にあった。もちろんあの吉良上野介はその子孫。
豪徳寺はその吉良家が造営したと言われ、臨済宗の禅寺だったが、後に住職が代わって曹洞宗になったとのことだ。江戸時代世田谷は井伊家の所領となった。狛江もその中に含まれた。招き猫伝説は興味深い。最大1万体の招き猫像があるらしく、好事家が多く訪れる。海外からも多く来て、何度もそういう一行や個人を見てきた。
*
昨日向かいのNさんと話す機会があって、「涼しいうちの未明から世田谷区を巡る自転車乗りをしています」と告げるとたいそう驚いた顔をして、「それはすごい」と言った後、「ウロウロして怪しい人と思われないようにね」と言われてしまった。確かに。でもね、あんまり早いからまずほとんど人とは会わないですよ。
コメント
コメントを投稿