Punk Rock Lovers Beat Down SS Follower, plus more
Twitterを見ていたら、ラス・ヴェガスのパンクロック・コンサートに「SS (=Schutzstaffel)ナチスの親衛隊)」のロゴ入りT-shirtを着た男性がやって来て他の観客から放り出されるという顚末のビデオが。パンク・ロックは国家社会主義ではなく、無政府主義に親和性がある。ヒトラーが共産主義者および社会主義者を敵としたのと同様、無政府主義者も弾圧したのです。(なお無政府主義=anarchismは、無秩序を標榜する政治思想ではありません。語源はan- "without" + arkhos "leader"であって、為政者がいない世、みなで運営する世を目指す思想です。念の為。)
*
関西圏のどっかの殿様が、側近侍従の謀反で、外堀、内堀を埋められ、本丸まで敵軍に来られ、囲まれても、「余は悪うない。爺らが勝手にやったことぢや」と往生際、最悪に悪い。なんだか楠木正成に憧れているらしく、楠公(なんこう)はんも「ええ加減にさらせや」とお怒りだろう。彼は敵を前にしても逃げず、武士らしくharakiriをしたんやで。もちろんあなたもそうせぇなどとは言わへん。城の明け渡しをして、地方公務員法第34条守秘義務違反や公益通報者保護法違反とかの処罰を受ければよろしい。え?立証はむずかしやろだって?<難航>するやろって?せやから「真摯に受け止める」とか言うておれば済む思うてんのか。なら教唆や共同正犯の可能性を探られるだけやで。側近侍従が自分らだけ罪着せられたらかなわん思うてるからなあ。あと、湊川神社の御神体楠公はんに扮装して騎馬行列したんだっけ、それも公務で。あ〜あ、憲法20条違反かもよ。で、下位の法律で背任罪(刑法第247条)に問われる可能性も出てきたでぇ。
誰のこと言うてまんのや、なあ、MNEMOはん。「知らんけど。」
*
今アメリカのTwitterなどで人口に膾炙しているのが「TACO」、トランプの政治姿勢、特に関税政策での二転三転を指す。「Trump Always Chickens Out」のアクロニムだ。「chicken out」は目に見えるようなイディオムで、鶏が強いものが来てパニック気味に逃げることからできたもの。「トランプはいつも臆病風吹かして逃げちまう」がMNEMO訳。「CAVE MAN」も同様に膾炙。「cave」には「屈する」という意味もあり、「穴居人」のもじり。こういうのが笑いと共に多くの人の口にのぼっているのなら、まだアメリカは健全か。
コメント
コメントを投稿