2025 卯月雑記 1
娘からLINE・・・
<ブログ消えちゃったの?!😭
昔の自分の文章って今読み返すと超どうでも良いこと書いてたり、逆にとんでもないこと書いてあったりして、むしろ消したい過去みたいな部分もあったりするけど(笑)、でも心の準備が出来てないときに全ログといきなりお別れとなると話は別だよねー。当時の気持ちや考えは本物だもんね。『本物』を失う…静かに落ち込むよね。
でも、その気持ちや考えを、当時一生懸命アウトプットしたこと。それ自体に意味があったとも思うよね。だからログは消えちゃってもアウトプットを19年間続けたことには大いに意味があったよね。(偉そうに。。)
新ブログも頑張って!孫たちも将来読むかも!笑>
私がこの間(かん)考えてきたことが悉く書かれていて、さすがに我が娘と唸ってしまい、また感動したのだった。彼女は私よりはるかに堅実な生き方をしているし、親子とは云え当然いろいろな考え方の違いがあるに決まっているのだけれど、上の文では全く思いが同じで、それは驚愕のレベルの一致だった。もちろん、励まされた、大いに。
*
新しく電動アシスト自転車を買った。6年乗った先代は、電池がダメになった。さらに錆だらけにもなっていたのでリサイクルに回した。Pottering(自転車散歩)が趣味でさらにエクササイズでもある私にとって、どうしてもかかる経費だ。ASAHIの最新型で、そう価格は高くないのに、すばらしい自転車だ。
それで昨日昼に狛江の多摩川へ行ってみた。ようやく晴れた東京、五本松周辺の桜もほぼ満開となっていて、平日昼ながら多くの人が花見をしていた。今日の人出はきっと「多い」どころではないだろう。ごった返しは必定だ。
富士は雲に隠れていたのだが、丹沢山系や秩父奥多摩の山々はくっきりと見えて、雪をまとっているのが確認できた。そうたくさん降ったようではなかったけれど、久しぶりに雪化粧の山々を見た。
春本番とは云え、今朝未明から夜明け、東京は寒かった。寒暖差がすごい。冬好きの私だが、さすがにもう寒いのはいいかな。しかし近年稀に見る寒の長さだった。
コメント
コメントを投稿